YUUGAデザイナーのHanaeです。今回は、ブランドを運営する中で感じるやりがいや、将来の夢についてお伝えします。
アパレルブランドに限らず、どの仕事においてもやりがいを感じる瞬間は共通するものかもしれませんが、私にとって最も大きなやりがいは、「お客様に喜んでいただけること」です。
2024/10/05に公開したYoutube動画を元に本記事を掲載しています。
動画はこちらをご覧ください。
ブランドを立ち上げた当初のやりがい
ブランドを立ち上げた当初は、自分のデザインが形になること自体が喜びでしたが、実際にお客様と直接お話をしながら販売をするにつれ、やりがいの感じ方が変化してきました。
お客様が心から気に入ってくださり、「これでいいや」ではなく「これが欲しい!」と喜んで購入してくださる瞬間が、私にとって、もっと大きな喜びになりました。
お客様の喜びがさらに広がる瞬間
あるお客様が、以前ご購入いただいた服を着てイベントにいらっしゃったことがありました。
その際、「この服を着ていると、友人から『どこのブランド?』と聞かれたり、褒めてもらえるんです」と、わざわざ私たちの売り場に来て声をかけてくださり、嬉しそうに話してくださいました。
お客様がその服を気に入って喜んでご購入して、着用する楽しさがあることは想像ができますが、それを着用した姿を見た別の方に褒められることによって、また別の喜びが生まれるということを知りました。
お客様の喜びが広がっていくことが、私も嬉しいなと感じました。
お客様と直接向き合うことの大切さ
私にとって、お客様と直接お話ししながら販売することは、YUUGAを運営する中で最も重要な瞬間です。
今後もできる限り、私の手から直接お客様に販売し、おひとり おひとりの好みやスタイルを理解しながらご提案を続けていきたいと考えています。
現在は、限られた範囲での販売となっていますが、今後は百貨店などにも出展し、より多くのお客様と直接お会いできる機会を増やしていきたいと思っています。
初めてのポップアップの経験
ブランドを立ち上げた初期に開催したポップアップイベントは、9月25日(土)13:30-16:30 たった3時間の限られた時間の中での開催でした。(こちらの記事に掲載しています。)
強気に攻めた時間設定だったこともあり、「誰か来てくれるのだろうか」
いや、でも、「本当に欲しい方は必ず来てくれる」だろうし、自分でも欲しいと思うような最高のものを出しているので、もちろん買ってくれるはず。
「いや、でもまさかそんなわけない・・・」と、不安な気持ちや強い気持ちが入り乱れた、いろんな気持ちが混ざった中でポップアップへ挑みました。
実際にお客様が足を運んでくださり、ご購入もしてくださいました。お客様自身も本当によくお似合いで、心からお勧めをして販売ができたと思っています。
私たちの初めての販売の経験で、自信へとつながり、原動力となりました。
将来の夢
現在は、お客様一人ひとりの好みやスタイルを理解しながら販売を行っている自負があり、「あの人はこういう方だよね」「優しい方だよね」「面白い方だよね」とかその方の好み以外にも、性格や趣向など、個人の特性を把握していると思っています。
現段階では、私たちの手が届く範囲で販売をしておりますが、将来的には、ふと、街を見渡した時に、私の知らない人がYUUGAを着ていてほしいと考えています。
私が知らない場所でもYUUGAの服を着ている方が増え、「その服、素敵ね。どこのブランド?」と話題にしていただけるようなブランドに成長できたら嬉しいなと思います。
私たちYUUGAはまだ小さなブランドなので、今の夢は時間とともに変化していくかもしれません。
これからもお客様に寄り添い、YUUGAの服を通じて共に喜びが生まれたら嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。